シャンプーが泡立たない?!

おはようございます!

髪の毛が泡立たない理由とは?
僕も全然泡立たない、なんで?と言う経験がありました。
でも、シャンプーってあまり泡立たなくてもいいんですけどね笑
泡立ちは必要てすけどそんなに沢山は要らないんです。
めちゃくちゃシャンプー付けてる人や、泡立ててる人は洗い残しが
かなりの確率であります。
200%洗い流す気持ちで洗い流してください!

シャンプーが泡立ちにくい理由とわ??

1、予備洗いがしっかり出来ていない(予備洗いとは1番はじめに髪を水で流す事です)
これは、髪が水によっく濡れていなかったり、埃が沢山髪に残っている事
特に傷んでいる人は髪の内側に沢山水分が吸収される親水髪になっているので
しっかり濡らしてください!
髪の泡立ちは、水とシャンプーと空気が均等に近い状態で泡立ちが良くなります!

2、油が付いている
髪の毛の皮脂だったりワックスだったり油が髪の毛に沢山付いていると
シャンプーの泡立ちは悪くなってしまいます。
皮脂やワックスなどの油は水だけでは落ちません。
シャンプーをしないと絶対に落ちません。
でも、お湯で予備洗いをしっかりすれば少しですが流れやすくなります。
なので予備洗いはしっかりと!
ワックスが付いてる人は指通りも相当悪いと思うので
シャンプーの前にトリートメントを付けてしっかり流してください!
トリートメントもしっかり流して下さいね!

3、シャンプーのつける量が少ない
先程言いましたが水とシャンプーと空気の割合が近いと上手く泡立ちます
シャンプーは少なすぎてもダメだし多すぎてもダメです!
髪の毛のダメージにも繋がります。
とる量がわからない人は少しずつ取ってください!
そしてしっかり洗い流す事です!!
シャンプーをダマになっている状態で付けてしまっても
頭皮の乾燥や過剰な皮脂の分泌、髪のダメージに繋がってしまうので
気をつけてください!
シャンプーを新しいのに変えてフケが出るや髪がベトベトになったり
髪の毛が傷んだかも?と感じたらシャンプーが原因の場合もあるので
シャンプーを水で薄めてください!
シャンプーの割合を水で薄めれば変わります!

※上の手順で泡立たない時は軽くシャンプーを付けてすぐ洗い流す。
2回目でしっかりとシャンプーする。
そうすれば泡立ちが良くなります!



ご覧頂きありがとうございます!

0コメント

  • 1000 / 1000