混沌と秩序
おはようございます!
今日は自分が最近知った事を話そうかなと!
混沌と秩序、、、
混沌とは、ごちゃごちゃしてる物
秩序とは、比較的綺麗なもの
この2つは対義する関係ですね!
人は混沌を嫌います!本能的に!
だから、混沌の物に秩序を与えたくなるそうです
自然って分かりますよね!
花が沢山綺麗に咲いてたり!
でもそれは自然じゃないらしいです
本当の自然って言うのは枯れるものは枯れるし咲くものは咲く。
だから、自然=綺麗ではないです。
自然じゃない物はゴチャゴチャしてますよね
綺麗な物もあり枯れている物もある
でも、それが自然です!
自然とはゴチャゴチャしてる物!つまり混沌です!
人間は混沌を嫌う
↓
秩序を与える
↓
秩序を与えたものは綺麗
↓
つまり、ある程度人が手を加えたものを綺麗に思うんです!
部屋が汚かったらムズムズしますよね!
片付ける=秩序を与えてる!=綺麗になった!気持ちいい!
です!
ご覧頂きありがとうございます!
0コメント