正しいドライの仕方

おはようございます!

正しいドライヤーの仕方!
まず、ドライヤーを選ぶ基準を教えます!
風量が強い
軽い
温度が100から120度
冷風が使える
です!
安いものでも上の条件を満たしていれば全然問題ないです!!

ドライヤーのやり方について、、!
まず、タオルドライをしっかりしてください!
八割はタオルドライで乾かす!!
タオルドライをしっかりやればドライヤーの時短になるので熱によるダメージや色の退色を防げます!

ドライヤーの 風は絶対に上から当ててください!
風で髪を掠らせるように!
顔側や横から当ててしまうと髪が広がっちゃうのでボサボサになりやすく
ツヤも出なければまとまりも悪くなります
頭皮の分け目から指の腹で頭皮を軽く描くようにして髪を左右に振りながら毛先
10から15センチ上まで乾かしていきます!
半乾きは菌の繁殖やダメージの原因になるのでしっかり乾かしてください!
毛先には直接熱は当てないで熱伝導で乾かします!
毛先が熱を帯びている状態で手で軽くまとめるように握って上げるとまとまりやすくなります!!
ドライヤーはただ乾かすだけではなく
寝癖を付きにくくしたり、ツヤを出したり、まとまるようにしたり
いろいろな役割があります!
しっかり乾かして綺麗な髪を目指しましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000